white_0402より
1981年生まれ。
千葉県在住。 2011年、 神田書学院師範コースを 卒業しました。 書道師範という スタートラインに立ちました。 お習字武者修行。 拙筆ながら、 気になる言葉を 手書きでメモ!! 書道好きの一方、パソコンで打ち出される活字も美しくて大好きというジレンマ!そんなエネルギーを発散すべく、ここでは書写的で活字的な楷書を主に用いています。 画像をクリックしてご覧ください。 だいすきリンク ときどき、にゃんぽき トウキョウイタコ 写真と日々のこと。 ひねもす韓国日記 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2014年 07月 2014年 03月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
Twitter
かきかた講習
ドーン
時間
寄藤文平
手書き
勝間和代
犬
江國香織
えんぴつ
なまえ
志茂田景樹
広告
平野啓一郎
ドラッカー
伊坂幸太郎
あらかわ菜美
スナフキン
モゴゴ
shinjotakuya
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 12月 31日
村上龍 著 「KYOKO」
![]() 何度も読んでいます。 19のころでしょうか、初めに読んだのは。 きょう、大晦日に読むというのもなんだか象徴的な。 この本については多くは語らずにおこうと思います。 なんだそれは。 2009年、暮れてゆきます。 来年もぽつぽつ更新してゆきますので、どうぞよろしくね。 ▲
by white_0402
| 2009-12-31 12:31
| 徒然。
2009年 12月 26日
北村薫 著 「月の砂漠をさばさばと 」
![]() 秋、スイーツブッフェに行ったあの日、 予定を組み誤り、時間がたっぷり空いてしまい買った本。 読了しましたが、売らずにとっておこうかと。 おーなり由子のイラストがかわいくて。 北村薫の小説は初めて読みました。 他の小説は、雰囲気がだいぶ違うようですね。 そちらも気になります。 ▲
by white_0402
| 2009-12-26 12:26
| 徒然。
2009年 12月 16日
![]() 「姑獲鳥の夏」 (かれこれ10年前というからおそろしい。。。) シリーズで、「絡新婦の理」 辞書のような本です。 当時なかなか良い刺激を受けたものでしたが、いまあんなに分厚いのは読めないような。 若さかなぁ。(遠い目) ▲
by white_0402
| 2009-12-16 16:12
| 徒然。
2009年 12月 13日
▲
by white_0402
| 2009-12-13 15:12
| 徒然。
2009年 12月 08日
2009年 12月 07日
![]() 湊かなえ「告白」 2009年の本屋大賞受賞作のようですね。 夢中で読んで寝不足だという書道のクラスメイトに その小説を貸していただきました。 わたしもぐっとひきこまれ、ひと息に読んでしまいました。 不幸な話って、なぜこんなにも興味を惹くのでしょうか。。。 とてもおもしろかったです。 デビュー作だなんて! もう一度、読むんだー。 ▲
by white_0402
| 2009-12-07 12:07
| 徒然。
2009年 12月 05日
▲
by white_0402
| 2009-12-05 10:10
| 徒然。
2009年 12月 01日
「とらっくとらっくとらっく」
![]() くるまの絵が好きです。 検索してみると、 山本忠敬 この本は大人になってから買いました。 絵が好き。 こどものころより、くるまが気になる昨今です。(運転はできません) 大好きな一冊。 ▲
by white_0402
| 2009-12-01 18:06
| 徒然。
1 |
ファン申請 |
||